レンタルオフィス・バーチャルオフィス・私設私書箱とは?

弊社がご提供しているサービスをご説明致します。

レンタルオフィスとは?

レンタルオフィスとは、ビルオーナー等と不動産賃貸契約を直接結んで事務所を借りるよりも低いコストで、ビジネスに必要なデスク・椅子・空間・電話やインターネットなどの通信手段等を備えたオフィスを、提供するサービスの総称です。直接事務所を借りるよりも低いイニシャルコストで済むため、SOHO等の起業オフィスとして利用が広がっています。

バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスとは、レンタルオフィスサービスの一形態を表します。詳細には、レンタルオフィスサービスのうち、実務を実際に行うデスク・椅子・空間を除いたビジネスプラットフォームを提供するサービスです。具体的には、利用者が実際にオフィスに入居することなく、住所及び電話番号等を利用者に貸出し、住所宛に届いた郵便物及び電話を転送する等のサービスをいいます。実務を実際に行う空間を提供するサービスが除かれているため、レンタルオフィスよりもより一層低コストで利用することが可能です。これにより、利用者は、オフィスのランニングコストや人件費を大幅に削減できます。このため、スタート時のベンチャー企業やSOHO等を中心に近年利用が大幅に広がっています。さらに、最近では営業所縮小の際にバーチャルオフィスサービスを利用する企業も増加しています。

私設私書箱とは?

私書箱

私設私書箱サービスとは、レンタルオフィスサービスのうち、住所利用(住所貸し)及び郵便物の受取・転送サービスをいいます。SOHO、ベンチャー企業などの法人利用のみならず、プライベートなセカンドアドレスとして、近年、個人利用が大幅に広がっています。ネットオークション/ネットショッピング用の住所として、プライベートなお荷物の受取窓口として、サークル/ファンクラブ等の連絡先窓口として、防犯/セキュリティのためのセカンドアドレスとして、利用される方が多いようです。

弊社レンタルオフィス・バーチャルオフィスの特徴

貴方のビジネスに必要なプラットフォームをアラカルト方式でご提供!!
一般のレンタルオフィスを御利用される場合、契約時に10万円以上の保証金が必要なうえ、少なくともスペース代として月額5万円程度は必要となります。さらに、電話等の通信設備を整えるとなるとさらに費用が嵩みます。 これに対して、レンタルオフィス・バーチャルオフィスのSOUHATSU(ソウハツ)は、貴方のビジネスに必要なプラットフォームを、必要に応じてアラカルト方式でご提供いたします! これにより、貴方のビジネスに必要なプラットフォームを無駄なく低価格でご利用いただけます!
弊社本社ビル及び支社ビルだから安心!!
バーチャルオフィスサービスを提供している他社の多くは、予め第三者から借りた住所をバーチャルオフィスサービスで提供しています。すなわち、バーチャルオフィスのユーザは住所を転借しています。このため、トラブルが発生しやすいのが現状です。 これに対して、弊社バーチャルオフィスサービスでは、弊社本社ビル及び支社ビルの住所をユーザに御利用頂きます。 これにより、個人で御利用頂く場合にも、法人名義で御利用頂く場合にも、バーチャルオフィスサービスで御利用頂く住所を、貴方の大事な“顔”として長期間安心して御利用頂くことが可能です!本社ビル及び支社ビルのみで運営する弊社サービスを是非とも御利用下さい!
気軽なセカンドアドレスとしてご利用いただけます!!
法人や個人事業主の御利用のみならず、個人の方の御利用も大歓迎です!例えば、郵便物や宅配便の受取・転送の必要は無いけれど、防犯やセキュリティの点から自宅の住所とは別の住所を利用したいと考えている貴方には、エントリープランがお勧め!月額たったの770円で都心のセカンドアドレスを御利用頂けます!
無料のコンサルティングサービス!!
個人で御利用頂く場合にも、法人名義で御利用頂く場合にも共通することですが、事業の創業時、すなわち“スタートアップ”の時期に弊社バーチャルオフィスサービスを御利用頂くことが多いです。事業のスタートアップの時期には、運営上様々な問題や悩みが出てくることが多いでしょう。 弊社は、税理士、ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引主任者等の専門知識を持ったスタッフを複数抱えております。また、緊密なパートナーシップで連携する弁護士、司法書士、行政書士、建築士等も数多くございます。 貴方の事業の運営上、何かお困りのことがございましたら、どうぞ御遠慮なく御相談下さい。御相談は無料です。無料のコンサルティングサービスを御利用いただける弊社サービスを是非とも御利用下さい!

ご利用いただいているお客様の声

当社のバーチャルオフィスをご利用いただいているお客様の声の一部をご紹介します。

事業の一部門の窓口としてお使い頂いております

ご利用プランentry

さいたま浦和店

男性・59才・電器店経営(法人)埼玉県さいたま市浦和区

父の時代から町の電器店を経営して来ました。御存じの様に大型量販店が沢山出店し、私どもの得意先がそちらに行ってしまい、一時は廃業も考えましたが、これからはネットの時代と考え、4年前にネットで「修理・取付・電球一つから気軽にご連絡を!」をキャッチコピーに発信しました。これが凄く良い反応を示し、収益の一部門になっています。高所の電球の取り換え・反応式の玄関等灯の修理・庭に設置した常夜灯の断線の修理・門燈の修理等お客様では中々出来ない作業が沢山ある事に気付きました。料金表示をハッキリさせる事で新規のお客様獲得に繋がっています。今回、御社のさいたま浦和店さんで契約し、情報配信した事での費用は本当に安価です。お客様の高齢化が進むとこの様なサービスが必ず必要と考えたから出発しました。ちょっとしたアイディアを御社のサービスを利用して実行した事が、今の形になっています。思った事は直ぐに行動すべきです。今は、この様な便利なサービスがありますので、利用される事をお勧めします。

ネット販売の拠点としてご利用頂いております。

ご利用プランstandard

大阪城東店

女性・36才・食品販売(法人)大阪府大阪市都島区

都島区のJR駅近でインド料理の材料を父の時代から販売しています。遠く離れた所からの注文が一定数あるので御社の大阪城東店で住所を借りてネット販売の合同会社を設立して、開業しました。都島の店に歴史がありますので、それを上手くコラボさせ、集客に成功しました。色々な材料が山の様にありますので、品揃えでは他店に負ける事はありませんでした。今では、店より忙しく全国に発送して頑張っております。こんな事ならもっと早くに出店すればと、思うぐらいです。特にコロナ禍の下でこんなに販売量が増加するとは思ってもみませんでした。これからの時代はネット販売が中心になると思います。それは、品揃えをシッカリすれば全国からの集客が可能になるからだと思います。それとネットの世界は、思った事を具現化するのに少資金で可能な事です。何か計画しておられる方、開業予定の方、このようなシステムを利用して取り敢えず出発される事をお勧めします。早く着手する事が大切だと思います。

拠点住所を移転して、ご利用頂いております

ご利用プランstandard

さいたま大宮店

女性・42才・ネットショップ経営(法人)埼玉県さいたま市北区

都内で住所を借りてアクセサリーのネットショップを永年経営していました。商品は中国広東省からの輸入品ですが、この問屋の商品は品質が良く、丁寧に作られており安価ですのでファンが多く大半の方がリピーターです。私は、このお客様を中心に有り難く商いをさせて頂いております。この以前契約していた会社は、しっかりされているのですが、郵便物・宅配便に関する連絡・転送の対応に少しバラツキがあり、当方の返品等に対する初動が遅れ、お客様からお叱りを頂く事が何度か有りました。それで少し不安もありましたが熟慮の末、御社のさいたま大宮店さんで契約し、登記住所も移転しました。御社は、説明された業務をしっかりと継続して頂けるので、苦情は無くなりました。良かったです。私達の様な住所を使用して商いをする者にとって、この会社が大変大切な要件になって来ます。御社と契約して良かったと思っております。皆さん良く考えて、会社選びをして下さい。

PAGE TOP